一般社団法人日本社会福祉学会 第72回秋季大会
一般社団法人日本社会福祉学会 第72回秋季大会
一般社団法人日本社会福祉学会 第72回秋季大会

大会プログラム

ポスター発表 10月27日(日) 11:30~12:15

日本福祉大学東海キャンパス 3,4階廊下

 発表者は、ポスターを印刷して、大会2日目(10月27日(日))の11:00までに、指定されたボードに各自で掲示して下さい。
 大会1日目(10月26日(土))は、17:00~19:30の間に掲示できます。
 ポスター発表の掲示時間は、11:30~12:15です。
 ポスター発表に関しての質疑応答時間は、11:30~12:15の45分間です。
 発表者は、質疑応答時間中は必ず各自のポスター前にお立ち下さい。
 大会2日目の11:30~12:15に、ポスターの前に立って大会参加者からの質疑応答に対応することで発表成立とします。

※掲示場所
 3階廊下:PA-01~PA-38
 4階廊下:PA-39~PA-75
※掲示したポスターは、大会2日目(10月27日(日))の17:00までに、必ず各自で剥がして持ち帰ってください。

ポスター発表(3階廊下、4階廊下)

PA-01
意思決定支援ガイドラインにおけるソーシャルワーカーの果たすべき役割PDF

○高瀬 幸子(上智大学), 金 圓景(明治学院大学), 藤井 佳子(社会事業大学), 上田 晴男(一般社団法人支援の思想研究会)

PA-02
在宅高齢者に対する生活支援活動と住民参加PDF
― 中山間地域住民自治組織による参加促進の方向性 ―

○坂本 俊彦(山口県立大学社会福祉学部社会福祉学科)

PA-03
障害児者にかかわるボランティア活動のインセンティブに関する研究PDF

○守本 友美(周南公立大学), 井上 浩(周南公立大学), 北村 光子(周南公立大学), 金子 幸(周南公立大学)

PA-04
カナダにおけるコミュニティワークの研究PDF
― コミュニティワーカーの専門性とその役割をめぐる議論に着目して ―

○岡野 聡子(奈良学園大学人間教育学部)

PA-05
フレイルへの社会的側面に対する社会福祉の対応PDF
― 先行研究の整理からの考察 ―

○長谷川 武史(佐久大学)

PA-06
地理情報を活用した「通いの場」とその地域特性に関する研究PDF
― 岡山県X市のオープンデータを基に ―

○黒宮 亜希子(吉備国際大学 社会科学部)

PA-07
福祉コミュニティ形成とコミュニティ・オーガナイジング実践の検討PDF
― NPO法人Xを事例として ―

○竹内 友章(関西福祉科学大学/社会福祉学部)

PA-08
世界の盲導犬育成団体によるインターネット啓発の実態調査PDF

○甲田 菜穂子(東京農工大学農学部)

PA-09
岐路に立つ保護雇用制度PDF
― スウェーデンにおけるサムハル社を事例に ―

○福地 潮人(中部学院大学人間福祉学部)

PA-10
外国につながる家庭と子どもの育ちを支援する意義と課題PDF
― 外国人家庭への子育て支援に関する文献の研究 ―

○小川 知晶(川崎医療福祉大学), 小田桐 早苗(川崎医療福祉大学)

PA-11
生活困窮者自立支援事業の相談員に求められるスキルとその習得方法PDF

○村山 陽(東京都健康長寿医療センター研究所), 長谷部 雅美(聖学院大学), 小林 江里香(東京都健康長寿医療センター研究所)

PA-12
稼働年齢層の「子」を含む複数人世帯の生活困窮PDF
― 生活困窮者自立相談支援事業相談者調査より ―

○朝比奈 朋子(東京成徳大学), 杉野 緑(岐阜県立看護大学)

PA-13
当事者の視点から見た貧困PDF
― 意味・エイジェンシー・制約 ―

○陳 勝(尚絅大学短期大学部)

PA-14
イギリスにおける捕捉率の推計方法の展開と推移PDF

○天谷 宙詩(大阪公立大学大学院)

PA-15
「介護職員処遇改善加算」と「介護職員等特定処遇改善加算」の取得に関する現状と課題に関する検討内容PDF

○坂本 圭(株式会社エクセレントケアシステム), 岡正 寛子(川崎医療福祉大学), 橋本 勇人(川崎医療福祉大学)

PA-16
医療ソーシャルワーカーによる研究動向PDF
― 『医療と福祉』掲載論文からの検討 ―

○赤澤 輝和(日本女子大学人間社会学部社会福祉学科), 保正 友子(日本福祉大学)

PA-17
医療ソーシャルワーカーの社会的認知向上を阻害する事例PDF

○平田 明日香(悠翔会在宅クリニック品川), 岡村 綾子(金城大学)

PA-18
デンマークにおける刑務官教育PDF
― ノーマライゼーションの国に学ぶ ―

○深谷 裕(北九州市立大学 地域戦略研究所)

PA-19
福祉的支援が必要な非行少年・若年犯罪者に対する 社会復帰支援のあり方に関する一考察PDF
― ノルウェーにおける矯正サービスとの比較を通して ―

○北川 裕美子(四国学院大学 社会福祉学部)

PA-20
保育士養成課程における施設実習に関する研究の概観PDF
― 福祉系科目との関連に焦点を当てて ―

○田中 結香(山梨学院短期大学), 中村 成一郎(JCHO山梨病院)

PA-21
福祉系大学生のボランティア活動と障がい者に対する態度PDF
― 継続的調査による ―

○岡村 綾子(金城大学)

PA-22
介護福祉職における看取り教育に関する教育内容の現状と課題PDF
― 介護福祉士養成課程の教科書分析 ―

○小川 智子(城西国際大学福祉総合学部), 二宮 彩子(城西国際大学看護学部)

PA-23
超多様性下におけるソーシャルワーク教育・福祉教育の在り方に関する考察PDF
― 日本における多文化教育の知見を参考に ―

○松岡 克尚(関西学院大学人間福祉学部社会福祉学科), 宮崎 康支(関西学院大学客員研究員), 原 順子(四天王寺大学人文社会学部)

PA-24
地域にある福祉団体との連携に基づくガーデニング活動実践研究PDF
― 放課後等デイサービスとの協働に基づくしょうがい児の余暇支援 ―

○林 典生(南九州大学環境園芸学部)

PA-25
東日本大震災後に被災高齢者が移住先で自宅再建を決定した要因PDF
― 被災高齢者へのインタビューからの検討 ―

○小野寺 悦子(宮城大学看護学群)

PA-26
災害時の在宅高齢者避難を町内会組織で考えるPDF
― A町内会における防災ワークショップより ―

○阿部 利江(東北福祉大学)

PA-27
栃木県における廃娼運動PDF
― 1899(明治32)年を中心に ―

○荻野 基行(東京福祉大学)

PA-28
一般市民の社会的課題の解決志向性と生活満足度、SOC及び地域への連帯感との関連PDF

○井上 信次(新見公立大学健康科学部地域福祉学科), 吉田 浩子(人間総合科学大学), 北川 裕美子(四国学院大学)

PA-29
小規模自治体で策定されている地域福祉計画の計画期間に関する一検討PDF

○泉田 信行(国立社会保障・人口問題研究所)

PA-30
脱<ひきこもり>支援施策への提言PDF
― あいまいな支援が見逃すもの ―

○檜垣 昌也(聖徳大学短期大学部)

PA-31
短期入所生活介護における生活相談員業務の実態PDF
― 予約業務と稼働率管理に着目して ―

○口村 淳(岡山県立大学保健福祉学部現代福祉学科)

PA-32
著名人の自殺報道に関する研究PDF
― 厚生労働省ホームページ「著名人の自殺に関する報道にあたって」 ―

○藤原 幸子(九州医療科学大学)

PA-33
予防予測的な家族支援のあり方PDF
― 世代移行期に向けた準備支援策の必要性 ―

○木戸 宜子(日本社会事業大学大学院), 福山 和女(ルーテル学院大学)

PA-34
インクルーシブ社会における生産システムの考察PDF
― 障がい特性を優先する自律分散システムの連なり ―

○青柳 修平(TRINITY SOLUTION), 大津 雅之(山梨県立大学人間福祉学部), 青柳 暁子(山梨県立大学), 田中 謙(日本大学)

PA-35
人口減少地域から限界化する定常態の集落実態とソーシャルワーク実践の必要性PDF
― 集落の住民とソーシャルワーカーによる支援の考察から ―

○御前 由美子(関西福祉科学大学), 安井 理夫(関西福祉科学大学), 西内 章(高知県立大学), 小榮住 まゆ子(椙山女子学園大学)

PA-36
福祉サービスの質の向上をめざした個別支援計画検討システムの試行調査PDF
― 生活機能の変化に着目した個別支援計画作成支援の有効性の検討 ―

○重田 史絵(立教大学), 高橋 秀人(帝京平成大学), 大夛賀 政昭(国立保健医療科学院)

PA-37
キャンパスソーシャルワークに関する先行研究レビューPDF

○清水 明紀子(東京大学)

PA-38
権課題に対する日本のソーシャルワークの「認識枠組」PDF

○古川 隆司(追手門学院大学)

PA-39
社会的養護経験者が抱えやすい子育て困難の検討PDF
― 虐待重篤事例における子育て困難が生じる過程の分析 ―

○吉村 美由紀(名古屋芸術大学教育学部)

PA-40
学齢期のきょうだい児に対する予防的支援PDF
― 保護因子に着目して ―

○滝島 真優(成蹊大学)

PA-41
乳児院看護師による子どものニーズへの支援PDF
― 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)を用いた検討 ―

○西田 英子(聖徳大学大学院児童学研究科)

PA-42
特別養子縁組に子どもを託した生みの親の状況とニーズPDF
― 欧米における養子縁組関連機関の生みの親向けサイト等の検討から ―

○西岡 弥生(日本女子大学 学術研究員)

PA-43
スクールソーシャルワーカーの仕事満足度とその関連要因PDF
― スクールソーシャルワーカーへのアンケート調査を通して ―

○山口 倫子(九州ルーテル学院大学)

PA-44
社会的養護下で大学進学した事例の生活支援の課題PDF
― 継続養育について ―

○平松 喜代江(ユマニテク短期大学), 堅田 明義(中部学院大学)

PA-45
社会的養護経験者への地域生活支援PDF
― 公的医療保険に焦点をあてて ―

○松尾 祐子(富山福祉短期大学社会福祉学科)

PA-46
子どもと子育て家庭を包括的に支援するための「把握・発見機能」PDF
― こども家庭センターでの取組み ―

○岡正 寛子(川崎医療福祉大学), 橋本 勇人(川崎医療福祉大学), 中川 智之(川崎医療福祉大学), 森本 寛訓(川崎医療福祉大学), 松本 優作(川崎医療福祉大学), 坂本 圭(川崎医療福祉大学)

PA-47
大学における子ども・若者ケアラー支援の現状PDF
― キャンパスソーシャルワーカーへの調査から ―

○長沼 洋一(東海大学健康学部健康マネジメント学科), 長沼 葉月(東京都立大学)

PA-48
ヤングケアラーの支援体制に関する一考察PDF
― 要保護児童対策地域協議会での対応に向けて ―

○福井 未来(種智院大学)

PA-49
自閉スペクトラム症児の兄弟姉妹の有無と母親の心理的適応PDF
― テキストマイニングによる分析 ―

○太田 雅代(小田原短期大学)

PA-50
嘔吐恐怖を呈する知的障害者への暴露療法における行動介入の効果PDF
― 精神科デイケアと就労移行支援事業所の支援連携を事例に ―

○松田 光一郎(花園大学)

PA-51
地域特性に応じた発達障害児の就学から就労を見据えた多領域連携による支援体制整備に向けた研究PDF

○村岡 美幸(国立重度知的障害者総合施設のぞみの園)

PA-52
国立コロニーのぞみの園の退所者PDF
― 地域移行の取り組み以前に関する文献調査 ―

○原田 玄機(国立のぞみの園/高崎経済大学)

PA-53
知的障害者の成年後見制度利用と意思決定支援PDF
― 第二期成年後見制度利用促進計画の検討 ―

○古井 克憲(和歌山大学教育学部)

PA-54
肢体不自由当事者とその家族における「自立観」と相違の変遷(1)PDF
― 「ナラティヴ」を用いたインタビュー調査に焦点を当てて ―

○Mayo Hemmi(株式会社リクルートスタッフィングクラフツ), Akihiro Nozaki(四国学院大学)

PA-55
ソーシャルワーカーの高次脳機能障害当事者が講演活動で思いを伝える際の困難さの構造PDF
― ある当事者と研究者の共同事例研究の試み ―

○野村 脩(南海福祉看護専門学校), 杉原 久仁子(桃山学院大学), 廣瀬 雅典(育ち合うソーシャルワークけんきゅう所)

PA-56
児童発達支援センターの利用者満足度に影響する要因の検討PDF
― 「児童発達支援ガイドライン」に基づく保護者評価の公開データを用いた定量分析 ―

○木村 将夫(関西福祉科学大学)

PA-57
高齢者と障害者の看取り・終末期に関する研究の動向と課題PDF
― 論文タイトルを対象とした計量テキスト分析 ―

○奥西 允(国立のぞみの園/東洋大学)

PA-58
知的障害当事者と同居している家族が抱える子どもの将来への思いPDF

○長濱 章雄(旭川市立大学)

PA-59
ミクロ実践からマクロ実践へ向かうソーシャルワークに関する一考察PDF
― 自立生活支援を実施する介助者らの語りから ―

○伊藤 葉子(中京大学)

PA-60
社会的孤立状態にある障害者に対する支援に関する探索的検討PDF
― 自覚ニードの無い精神障害のあるクライエントへのアウトリーチ実践から ―

○川辺 茉侑(筑波大学), 大村 美保(筑波大学)

PA-61
自立支援協議会における知的障害者の権利に関する取り組みについての横断研究PDF
― 当事者参加と関連する要因の分析 ―

○米倉 裕希子(県立広島大学 保健福祉学部 保健福祉学科 人間福祉学コース)

PA-62
障害学生の高等教育進学プロセスに関する質的分析PDF
― 発達障害者を対象とするインタビュー調査から ―

○堀 兼大朗(滋賀大学)

PA-63
精神障害者家族の意識変容過程に関する質的研究PDF
― 家族会に参加する父親へのインタビュー調査から ―

○丸山 恵理子(東洋大学大学院)

PA-64
相談支援専門員の人材育成に関する研究PDF
― 法定研修と実地教育の連動に関する質問紙調査より ―

○相馬 大祐(長野大学), 大村 美保(筑波大学), 小澤 温(筑波大学)

PA-65
障害当事者の意見把握における地域自立支援協議会障害当事者部会の有効性PDF

○萬代 由希子(関西福祉大学社会福祉学部)

PA-66
他者の「介護良いこと日記」を読む効果に影響する要因の検討PDF
― 介護に対する肯定的評価に注目して ―

○栗延 孟(浦和大学)

PA-67
高齢者介護施設における理念浸透の実態PDF
― 施設長の理念浸透の構造と法人(事業所)における理念浸透策の影響 ―

○種橋 征子(関西大学人間健康学部人間健康学科)

PA-68
地域若者サポートステーションにおける中年者の孤独・孤立対策の実態PDF
― 中年期からの孤独・孤立予防に向けた相談機関の役割を考える ―

○長谷部 雅美(聖学院大学心理福祉学部心理福祉学科), 村山 陽(東京都健康長寿医療センター研究所), 小林 江里香(東京都健康長寿医療センター研究所)

PA-69
中小規模の市町村の医療・高齢者介護サービス提供体制の地域パターンの分析PDF
― 過疎、離島、無医地区指定状況、将来推計人口を考慮した市区町村データによる分析 ―

○小島 克久(国立社会保障・人口問題研究所)

PA-70
地域ケア個別会議と地域ケア推進会議の連動に関する現状と課題PDF
― 資源開発・政策形成に繋げていくために ―

○楢木 博之(静岡福祉大学)

PA-71
意思決定支援に関する専門職の関わりの現状PDF
― 医中誌WEBを対象とした意思決定支援者に関する文献研究 ―

○吉田 隆宏(県立広島大学院 保健福祉学専攻)

PA-72
韓国の超高齢社会における高齢者の余暇・社会活動に関する探索的研究PDF

○崔 恩熙(松山東雲女子大学)

PA-73
特別養護老人ホームにおける地域貢献活動に対する課題認識と方向性PDF
― 地域連携担当職員を対象としたアンケート調査での自由記述回答より ―

○神部 智司(花園大学社会福祉学部)

PA-74
介護支援専門員の仕事に対する姿勢PDF
― クワイエット・クイッティング(静かな退職)に焦点をあてて ―

○増田 和高(武庫川女子大学), 畑 亮輔(北星学園大学社会福祉学部)

PA-75
Coercive control(強圧的コントロール)の理解とその重要性PDF
― 女性支援の進展に向けて ―

○岩本 華子(神戸市看護大学看護学部), 増井 香名子(日本福祉大学)