一般社団法人日本社会福祉学会 第72回秋季大会
一般社団法人日本社会福祉学会 第72回秋季大会
一般社団法人日本社会福祉学会 第72回秋季大会

大会日程

大会日程(1日目)

10月26日(土)※午前、午後で会場が変わりますのでご注意ください。

会場:日本福祉大学(東海キャンパス)

9:00~
受付開始
9:30~12:00
スタートアップ・シンポジウム
【対面・オンデマンド】
12:00~13:00
休憩

会場:東海市芸術劇場

13:00~14:00
開会式
東海市長ご挨拶
学会賞授賞式
【対面(4階大ホール)・オンデマンド】
14:15~16:45
大会校企画シンポジウム
【対面(4階大ホール)・オンデマンド】
~16:00
受付終了
17:00~19:00
情報交換会
【対面(1階多目的ホール)】

【スタートアップ・シンポジウム】(研究支援委員会)

【対面・オンデマンド】

テーマ:実践と研究の循環を考える

【シンポジスト】

報告者①:
実践者としての立場を持つ初期キャリア研究者(調整中)
報告者②:
実践経験の少ない初期キャリア研究者(調整中)
報告者③:
研究対象としての経験がある社会福祉実践者(調整中)

【コメンテーター】

実践現場との協働による研究を推進してきた経験豊富な研究者(調整中)

【司会】

研究支援委員会委員長

【大会校企画シンポジウム】

【対面・オンデマンド】

テーマ:生活不安定層への新たなセーフティネット

【基調講演】

宮本太郎(中央大学教授)
「生活不安定層への新たなセーフティネット」

【シンポジスト】

石川久仁子(大阪人間科学大学准教授)
垣田裕介(大阪公立大学教授)
川島ゆり子(日本福祉大学教授)

【コメンテーター】

宮本太郎(中央大学教授)

【コメンテーター】

山田壮志郎(日本福祉大学教授)

※敬称略

大会日程(2日目)

10月27日(日)

会場:日本福祉大学(東海キャンパス)

9:00~
受付開始
ポスター掲示開始
9:30~11:30
口頭発表A【対面】
10:00~12:00
学術シンポジウム【対面・オンデマンド】
11:30~12:15
ポスターセッション【対面】
12:30~14:30
口頭発表B【対面]】
12:30~15:00
特定課題セッション【対面】
14:30~16:30
学会企画セッション【対面・オンデマンド】
~15:30
受付終了

【学術シンポジウム】(国際学術交流促進委員会)

【対面・オンデマンド】

テーマ:国際学術交流・研究のあり方を問う(仮)

【発題者】

検討中(中国代表)
検討中(北欧代表)
検討中(日本代表)

【コーディネーター】

国際学術交流促進委員

【学会企画セッション】

【対面・オンデマンド】

 第69回秋季大会から「学会企画セッション」を設置することにしました。
「学会企画セッション」は、学会の研究委員会が企画し、会員の研究⼒を⾼めることを目的としています。

テーマ:社会福祉における「つながること」を再考する-「つながり」と「匿名性」-

【シンポジスト】

姜 恩和(目白大学)
内密出産、匿名出産の見地から
掛川直之(立教大学)
出所者支援の見地から
小澤昭彦(埼玉県立大学)
精神障害者福祉の見地から
松岡是伸(北星学園大学)
生活保護/困窮者支援の見地から

【コーディネーター】

伊藤嘉余子(大阪公立大学)

【コメンテーター】

山縣文治(関西大学)

※敬称略

【特定課題セッション】(学会企画)

【対面】

特定課題セッションI
わが国のソーシャルワークは現代政治にどう向き合うのか/向き合ってきたのか

【コーディネーター】

髙木 博史(岐阜協立大学)

※敬称略