理論1
【自由研究発表B】 10月10日 09:30~12:00 8号館810教室
【司会者】 伊藤 文人(日本福祉大学) 【コメンテーター】 秋山 智久(昭和女子大学)
時間 | 発表者 | 演題 | ページ | |
---|---|---|---|---|
09:30 | 澤野 純一 | 高石史人の「『信』の構造」による「仏教社会福祉」論に関する考察 -その問題点と可能性について- |
74 | |
09:55 | 高城 大 | ソーシャルワークにおける価値規範の問い直し -援助関係にみられるリベラルな公私区分に焦点を当てて- |
76 | |
10:20 | 伊藤 新一郎 | 「福祉国家」概念の再検討 -「福祉国家論」再考のための序論- | 78 | |
10:45 | 安田 光良 | ニード論への批判的論考の考察 -理論史的視野から- | 80 | |
11:10 | 荒牧 孝次 | Anthony Giddensの「第三の道」に関する議論についての一考察 -個人主義への対抗という視点から- |
82 |
理論2
【自由研究発表C】 10月10日 14:00~16:30 8号館810教室
【司会者】 横川 正平(日本福祉大学) 【コメンテーター】 稲沢 公一(法政大学)
時間 | 発表者 | 演題 | ページ | |
---|---|---|---|---|
14:00 | 岡 知史 | 「当事者福祉論」の可能性 -自死遺族支援を事例として- | 84 | |
14:25 | 清重 哲男 | 自己実現概念の構築に関する研究 -学際的研究による在宅高齢者の自己実現概念の構築- |
86 | |
14:50 | 佐々木 剛生 | 社会福祉研究における視点についての一考察 | 88 | |
15:15 | 谷本 幸也 | 依存状態というスティグマと社会サービスとの関係、およびその含意 | 90 | |
15:40 | 児島 亜紀子 | AAメンバーの回復過程における「他者」の意味づけの変容とハイヤーパワーの意義 | 92 |