日本社会福祉学会 第71回秋季大会

大会プログラム

ポスター発表 10月15日(日) 13:00~13:45

6号館地下1階食堂

 発表者は、大会実行委員会による倫理面での確認で「発表可」となっているポスターを印刷して、大会2日目(10月15日(日))の12:00~12:30の間に指定されたボードに各自で掲示して下さい
 ポスター発表の掲示時間は、12:30~13:45です。
 ポスター発表に関しての質疑応答時間は、13:00~13:45の45分間です。
 発表者は、質疑応答時間中は必ず各自のポスター前にお立ち下さい。
 大会2日目の13:00~13:45に、ポスターの前に立って大会参加者からの質疑応答に対応することで発表成立とします。

※掲示したポスターは、大会2日目(10月15日(日))の17:00までに、必ず各自で剥がして持ち帰ってください。
PA-01
保育者養成校学生の講義前後における「社会福祉」に対する印象の変化PDF

○田中 結香(山梨学院短期大学), 中村 成一郎(JCHO山梨病院)

PA-02
著名人の自殺報道に関する研究PDF
― 新聞紙のテレビ番組表の分析 ―

○藤原 幸子(九州保健福祉大学)

PA-03
人口減少地域から限界化する集落の定常態に着目する必要性PDF
― 人口減少地域の現状と議論に関する文献研究の整理にもとづく考察 ―

○御前 由美子(関西福祉科学大学 社会福祉学部 社会福祉学科), 安井 理夫(関西福祉科学大学), 小榮住 まゆ子(椙山女子学園大学), 西内 章(高知県立大学)

PA-04
児童養護施設在籍者の大学進学上の課題PDF
― 修学支援新制度を中心に ―

○平松 喜代江(ユマニテク短期大学), 堅田 明義(中部学院大学)

PA-05
福祉系大学生のボランティア活動と障がい者に対する態度PDF
― コロナ禍の前後による比較 ―

○岡村 綾子(金城大学)

PA-06
保育所を拠点とした保育者の地域コミュニティへの意識PDF
― K市東部地区の保育者調査から ―

○森山 千賀子(白梅学園大学), 加藤 洋子(聖心女子大学)

PA-07
被後見人等の意思決定支援会議の実態PDF
― 社会福祉士である専門職後見人への調査から ―

○菊地 和則(東京都健康長寿医療センター研究所)

PA-08
大学における福祉的対応(キャンパスソーシャルワーク)の発展可能性PDF
― 欧米の文献とHP調査からの検討 ―

○中澤 未美子(山形大学), 米村 美奈(淑徳大学), 名城 健二(沖縄大学), 長沼 葉月(東京都立大学), 長沼 洋一(東海大学), 澤田 佳代(静岡大学)

PA-09
「介護良いこと日記」の記述が家族介護者の介護への態度に及ぼす影響PDF
― 被介護者との信頼関係に注目して ―

○栗延 孟(浦和大学)

PA-10
東日本大震災被災3県(岩手県、宮城県、福島県)の児童発達支援・放課後等デイサービス施設における災害への取り組みに関する研究PDF

○日隈 利香(鹿児島大学地域包括看護学講座)

PA-11
在宅要介護高齢者の家族介護者における社会的ケア関連QOLの特徴PDF
― ASCOT介護者版(the Adult Social Care Outcomes Toolkit)を用いて ―

○大夛賀 政昭(国立保健医療科学院), 柿沼 倫弘(国立保健医療科学院), 森山 葉子(国立保健医療科学院), 森川 美絵(津田塾大学), 重田 史絵(立教大学)

PA-12
将来推計人口を考慮した高齢者保健福祉サービス提供体制の地域差の分析PDF
― 市区町村データによる地域類型化の検討 ―

○小島 克久(国立社会保障・人口問題研究所)

PA-13
孤立する妊産婦並び保護者等の援助要請を促すソーシャルサポ―トの検討PDF
― 民間養子縁組あっせん機関妊産婦支援者への半構造化インタビュー調査から ―

○西岡 弥生(日本女子大学学術研究員)

PA-14
「障害」を含めた多文化共生アプローチに関する一考察PDF
― 「身体文化」概念の導入と反抑圧的実践の必要性 ―

○松岡 克尚(関西学院大学人間福祉学部), 宮崎 康支(関西学院大学客員研究員), 原 順子(四天王寺大学)

PA-15
スウェーデンにおける公共雇用サービス改革PDF
― 障害者は労働市場に近づけたのか ―

○福地 潮人(中部学院大学人間福祉学部)

PA-16
知的障害者及び家族の生活再建と受援力に関する研究3PDF
― 生活再建過程における家族機能とレジリエンスの関係 ―

○吉川 かおり(明星大学人文学部福祉実践学科)

PA-17
地域子育て支援拠点施設におけるネットワークの構築と課題PDF
― 質問紙調査における自由記述のテキストマイニング分析 ―

○吉島 紀江(京都華頂大学), 川北 典子(大谷大学)

PA-18
ソーシャルワーカー養成課程における包括的な自殺予防教育プログラムの開発研究PDF
― その実施可能性と予備的効果検証 ―

○小高 真美(武蔵野大学人間科学部社会福祉学科), 引土 絵未(日本女子大学人間社会学部社会福祉学科)

PA-19
養護老人ホームにおける入所措置に伴う高齢者のリロケーション体験PDF

○中野 いずみ(東海大学健康学部健康マネジメント学科)

PA-20
禅仏教の死生観と支援PDF

○澤野 純一(花園大学), 安田 三江子(花園大学)

PA-21
大学における生活に困窮した大学生への支援の実際PDF
― コロナ禍の影響を含む横断調査の結果に基づいて ―

○長沼 洋一(東海大学), 石田 賀奈子(立命館大学), 長沼 葉月(東京都立大学)

PA-22
障害者総合支援法の協議会を支える事務局を対象とした質的調査PDF
― A県内の事務局の実践に着目して ―

○竹中 正文(長野大学総合福祉学研究科社会福祉学専攻), 三村 仁志(長野大学総合福祉学研究科)

PA-23
介護老人保健施設のショートステイの受入困難要因PDF
― 介護支援専門員に対する半構造化インタビュー調査を通して ―

○大谷 明弘(学校法人 日本教育財団 名古屋医専)

PA-24
医療ソーシャルワーカーの社会的認知の現状PDF

○平田 明日香(博友会), 岡村 綾子(金城大学)

PA-25
コロナ禍における家族介護者のストレスとサポートPDF
― 地域のソーシャル・キャピタルの効果 ―

○杉原 陽子(東京都立大学), 金 貞任(東京福祉大学大学院)

PA-26
プレアルコホリック間自己報告に基づくハーム・リダクションとそれのフェイディングPDF
― 利用者意向に基づく低侵襲的介入と援助方略帰結の検討 ―

○Watanabe, Nobuhiro(NPO法人だいち・国際医療福祉大学), 中西 正人(国際医療福祉大学)

PA-27
若者によるアンケート調査を通じたデートDVへの認識変化PDF
― 自由記述分析を通して ―

○陶 嘉袆(早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程)

PA-28
三項随伴性に基づくユマニチュードPDF
― 徹底的行動主義と行動分析学を基盤とした対人援助の理論的考察 ―

○中西 正人(国際医療福祉大学), 渡邉 修宏(国際医療福祉大学)

PA-29
グリーンソーシャルワークから見た農福連携PDF

○林 典生(南九州大学環境園芸学部)

PA-30
知的障害者への計画相談支援における意思決定支援PDF
― アンケート調査の分析より ―

○山口 佳子(国際医療福祉大学医療福祉学部)

PA-31
市配置の婦人相談員の支援における連携PDF
― 困難女性支援法施行に向けた課題整理 ―

○岩本 華子(奈良教育大学教育学部), 増井 香名子(日本福祉大学)

PA-32
外国人介護技能実習生の就労適応を促すための技能実習前教育PDF
― 指導に携わる介護スタッフのインタビューから ―

○椿田 貴史(名古屋商科大学), 嶋﨑 和代(名古屋女子大学)

PA-33
自立支援センターにおける「新たな」自立支援の可能性PDF
― 就労自立の特化とは異なる視点から自立支援センターの存在意義を検証する ―

○櫻井 真一(武蔵野大学)

PA-34
ケアマネジャーによる「8050問題」世帯への支援の実際と課題PDF
― 地域における支援体制の構築に向けて ―

○伊藤 美智予(日本福祉大学), 横山 由香里(日本福祉大学), 鬼頭 史樹(名古屋市北区西部いきいき支援センター)

PA-35
(発表取消)
PA-36
児童発達支援センターにおけるこども家庭支援の検討PDF
― 多方法によるデータ評価を用いた職種、経験年数、性差およびコーピングとの関連 ―

○木村 将夫(関西福祉科学大学)

PA-37
COVID-19流行下における地域在住高齢者のストレス対処力と精神健康PDF

○横山 由香里(日本福祉大学)

PA-38
病院の実習指導者から見た社会福祉士新カリキュラム実習とは?PDF
― 2022年度末の状況と実施可能性 ―

○赤澤 輝和(日本女子大学)

PA-39
韓国教師年金に対する所得再分配効果分析PDF

○ソン ジョンミン(私立学校教職員年金公団)

PA-40
日本における外国人留学生の位置付けPDF
― コロナ禍中の生活実態調査から ―

○金 明月(県立広島大学)