日本社会福祉学会 第68回秋季大会

スタートアップ・シンポジウム【オンデマンド】

第1日目 9月11日(土) 10:00-12:30

(研究支援委員会)

テーマ:
研究テーマの育て方について考える
【シンポジスト】
第1報告:
大学院生(学部から大学院へ進学)
上西 一貴(東洋大学 大学院福祉社会デザイン研究科 社会福祉学専攻 博士後期課程、佐久大学 人間福祉学部 助教)
第2報告:
現場に従事しながら大学院生として学んでいる方
子安 由美子(日本福祉大学大学院福祉社会開発研究科社会福祉学専攻博士課程)
第3報告:
大学教員等として勤務をスタートした方
島﨑 剛(久留米大学)
【コメンテーター】
小林 良二(東京都立大学名誉教授)
【司会】
保正 友子(日本福祉大学) 日本社会福祉学会研究支援委員会委員長

※敬称略

 研究者として「研究テーマ」をどのように追究していくか、自分自身が大切にしている「研究テーマ」をどのように深めていくか、それは研究を始めた大学院生や若手研究者の皆さんにとっては大変大きな課題であり、また興味関心が大きいテーマではないでしょうか。本シンポジウムでは、とくに研究の初期段階にある方々の研究テーマの育て方に焦点をあて、若手研究者をとりまく状況をふまえて、研究の進め方について考えたいと思います。
 複数の研究者から、現在の研究テーマの設定方法や研究の進捗状況、ご自身の環境下において研究を進める上での悩みや困りごとについてご報告いただき、コメンテーターからそれぞれの立場におけるヒントや助言を得る機会としたいと思っています。
 大学院生、福祉現場に従事しながら研究を進めている方、大学教員として研究がスタートした方、それぞれの立場からご発題いただき、様々な環境下において研究を進める方策について、みなさんとともに考えたいと思います。