日本社会福祉学会 第70回秋季大会

大会プログラム

ポスター発表【E-ポスター】 10月15日(土)~11月17日(木)

 研究成果をまとめたE-ポスター原稿(PDF)を、オンライン大会ページに掲載して大会参加者に公開します。従来のポスター発表のような責任発表時間はありません。E-ポスター原稿が所定の期間、オンライン大会ページで公開されることで「発表成立」とします。
 E-ポスター原稿を閲覧した参加者から、発表に対する質問を、10月15日から10月23日まで、webシステムで受け付けます。
 質問があった場合、発表者が登録したE-mailアドレスに連絡が届きます。質問が届きましたら、指定期間内に、システムへ回答を入力してください。なお、回答は、質問者へ直接送るのではなく、オンライン大会ページに公開いたしますので、大会参加者のすべてが質問と回答を閲覧できます。
PA-01
保育士養成校学生の健康における関連要因の検討PDF
― 実際生活の視点から ―

○渡辺 直人(和歌山信愛女子短期大学)

PA-02
社会福祉施設と住民との協働の促進PDF
― 住民組織と高齢者福祉施設の実践例による要因分析 ―

○南 多恵子(京都光華女子大学)

PA-03
声か,サービスかPDF
― スウェーデンのガバナンスにおける市民社会組織の役割 ―

○福地 潮人(中部学院大学人間福祉学部)

PA-04
家賃滞納世帯の生活困窮PDF
― 生活困窮者自立相談支援事業相談者の事例から ―

○朝比奈 朋子(東京成徳大学), 杉野 緑(前・岐阜県立看護大学)

PA-05
認知症高齢者の意思決定支援における意思決定能力の評価の現状と課題PDF
― 医中誌webを対象とした文献研究 ―

○石田 皓一(県立広島大学 保健福祉学専攻)

PA-06
福祉系大学生の障がい者理解についてPDF
― 調査方法の検討 ―

○岡村 綾子(金城大学社会福祉学部社会福祉学科)

PA-07
介護福祉士養成教育におけるユマニチュードPDF
― 臨床技術としてのユマニチュードの検討 ―

○中西 正人(国際医療福祉大学), 渡邉 修宏(国際医療福祉大学)

PA-08
新型コロナウイルス流行前後における認定社会福祉士認証研修の現状と課題PDF
― 研修実施及び実施形式を中心に ―

○林 典生(南九州大学環境園芸学部)

PA-09
「空気のバリアフリー」と社会福祉の専門職PDF

○三島 亜紀子(立命館大学生存学研究所)

PA-10
ソーシャルワーカー養成におけるハラスメント防止授業モデルの提案PDF
― 模擬授業のアンケートデータから ―

○中澤 未美子(山形大学/学術研究院), 坂野 剛崇(大阪経済大学/人間科学部), 徳広 圭子(岐阜聖徳学園大学/短期大学部), 銭本 隆行(日本医療大学/総合福祉学部)

PA-11
保育所における自然災害時の事業継続計画の予備的検討PDF
― 水害時における事業継続計画の円滑な運用と関連する要因について ―

○森本 寛訓(川崎医療福祉大学), 橋本 勇人(川崎医療福祉大学), 岡正 寛子(川崎医療福祉大学), 松本 優作(川崎医療福祉大学)

PA-12
日本におけるソーシャルワークの源流への再考PDF
― 寄り添い支援の文脈のもとで民生委員の活動に関する歴史分析 ―

○郭 鍇(一橋大学)

PA-13
市町村の規模・財政力と民生費の関係PDF
― フォーマルサービスを支える財源の確保の必要性 ―

○大薮 元康(中部学院大学人間福祉学部)

PA-14
障害当事者との協働とソーシャルワークPDF
― 障害当事者主体の事業運営を展開する法人職員に対するアンケート調査から ―

○伊藤 葉子(中京大学)

PA-15
人口減少地域に対する支援現状と今後の課題PDF
― 文献研究を通した考察 ―

○御前 由美子(関西福祉科学大学), 安井 理夫(関西福祉科学大学), 小榮住 まゆ子(椙山女子学園大学), 西内 章(高知県立大学)

PA-16
「超多様性」社会におけるソーシャルワークの多文化共生アプローチPDF
― 「インペアメント文化」を包摂しながら ―

○松岡 克尚(関西学院大学人間福祉学部), 原 順子(四天王寺大学), 宮崎 康支(関西学院大学客員研究員)

PA-17
利用者主体の援助実践のためのいくつかの課題の整理PDF

○Watanabe, Nobuhiro(国際医療福祉大学)

PA-18
児童虐待と校内暴力の被害経験が青年の社会的孤立に及ぼす影響から社会性技術の媒介効果PDF

○申 譽琳(全北大学校), 柳 賢景(全北大学校), 韓 尙憙(全北大学校), 金 純圭(全北大学校)

PA-19
児童相談所の児童福祉司を支える職場の援助資源PDF
― 児童福祉司を対象とした質問紙調査の分析 ―

○弦間 亮(京都府宇治児童相談所/立命館大学人間科学研究科), 仲 真紀子(理化学研究所/立命館大学)

PA-20
希望進路を目指すまでのプロセスに関する研究PDF
― 社会的養護下の高校生への面接調査から ―

○平松 喜代江(ユマニテク短期大学), 堅田 明義(中部学院大学)

PA-21
「子育て生活スキル」を媒介にしたファミリー・ソーシャルワークの検討PDF
― 養子縁組あっせん機関における妊産婦支援の現場から ―

○西岡 弥生(日本女子大学学術研究員)

PA-22
新聞におけるいじめ自殺事件報道の内容分析PDF
― 全国紙三紙の記事を対象として ―

○藤原 幸子(九州保健福祉大学社会福祉学部)

PA-23
中学生のスマートフォン依存症の発達軌跡の変化類型に関する研究PDF
― :縦断的な変化類型と多次元的弊害を中心に ―

○朴 亨主(全北大学校), 李 受肥(全北大学校)

PA-24
ステップファミリーを対象としたライフストーリーワークの応用可能性PDF
― ストレングス-レジリエンスモデルにもとづく支援ツールのプロトタイプ作成 ―

○小榮住 まゆ子(椙山女子学園大学)

PA-25
健康老人調査における国連の国際障害統計ワシントン・グループの指標と基本チェックリスト「気分の落ち込み」の選択状況PDF
― 長野県飯山市における調査結果から ―

○北村 弥生(長野保健医療大学)

PA-26
重度知的障害者における医療同意も視野に入れた意思決定支援PDF
― 人生の最終段階における支援付き意思決定の文献整理を通して ―

○古井 克憲(和歌山大学)

PA-27
きょうだいが障害のある兄弟姉妹に対して行うケアに関する現状と課題PDF
― ケア役割とライフコースへの影響の観点から ―

○滝島 真優(成蹊大学), 萩原 真由美(San Francisco State University), 松本 理沙(北陸学院大学), 有馬 靖子(きょうだい支援を広める会)

PA-28
医療情報の「わかりやすい版」と知的障害者の意思決定PDF
― がん情報の「わかりやすい版」試作に伴うプロセスの検討から ―

○打浪 文子(立正大学), 羽山 慎亮(一般社団法人スローコミュニケーション)

PA-29
刑事司法手続きの当事者になった「ろう・難聴者」支援における課題PDF
― 地域生活定着支援センターと聴覚障害者情報提供施設へのインタビュー調査から ―

○才門 宏平(独立型社会福祉士事務所)

PA-30
障害者支援施設における安全な与薬支援方法の検討PDF
― 重度知的障害者の与薬事故と支援の現状をとおして ―

○内山 聡至(独立行政法人 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園), 根本 昌彦(独立行政法人  国立重度知的障害者総合施設のぞみの園)

PA-31
難聴者の福祉サービス利用に至るまでのプロセスPDF
― 対人支援的な福祉サービスを阻害する要因 ―

○日間賀 恵子(多気町社会福祉協議会)

PA-32
高齢知的・発達障害者の加齢にともなう変化と必要な支援についての研究PDF
― ICFを活用したライフマップ作成に向けて ―

○岡田 裕樹(国立重度知的障害者総合施設のぞみの園), 根本 昌彦(独立行政法人 国立重度知的障害者総合支援施設のぞみの園)

PA-33
地域自立支援協議会における「障害当事者の声」の政策反映モデルの構築PDF
― A市を対象として ―

○萬代 由希子(関西福祉大学社会福祉学部)

PA-34
医療的ケア児の就学における現状と課題PDF
― 無登校問題の解決へ向けた文献的検討 ―

○千葉 伸彦(東北福祉大学 総合福祉学部社会福祉学科), 村山 くみ(東北福祉大学 総合福祉学部福祉行政学科)

PA-35
障害者の就労支援における職場適応援助者に必要な知識・スキルPDF
― 支援経験年数による相違 ―

○清野 絵(国立障害者リハビリテーションセンター), 若林 功(常磐大学)

PA-36
相談支援専門員に対する実地教育の効果に関する研究PDF
― 実地教育従事者養成研修からみた研修効果視点の検討 ―

○相馬 大祐(福井県立大学), 鈴木 敏彦(和泉短期大学), 大村 美保(筑波大学), 小澤 温(筑波大学(東京キャンパス))

PA-37
ケアマネジャーによる「8050問題」のある世帯への支援の実際と課題PDF
― 地域共生・地域包括ケア体制構築に向けた「8050問題」の構造化と実態把握の試み ―

○伊藤 美智予(日本福祉大学), 横山 由香里(日本福祉大学)

PA-38
社会的ケア関連QOLの介護サービスの質評価への適用可能性の検討PDF
― 1法人でのASCOT日本語版を用いた調査データをもとに ―

○大夛賀 政昭(国立保健医療科学院), 柿沼 倫弘(国立保健医療科学院), 森川 美絵(津田塾大学), 森山 葉子(国立保健医療科学院), 重田 史絵(立教大学)

PA-39
8050問題ハイリスク世帯に対するケアマネジャーのアプローチに関する調査研究PDF

○横山 由香里(日本福祉大学), 伊藤 美智予(日本福祉大学)

PA-40
高齢者の在宅生活継続一要因としての住宅改修に関する研究PDF
― I 県F市の住宅改修助成事業を参考として ―

○熊田 伸子(郡山女子大学家政学部生活科学科)

PA-41
8050問題世帯への支援の悩みPDF
― 介護支援専門員による自由記述回答の結果から ―

○綾部 貴子(梅花女子大学), 竹本 与志人(岡山県立大学), 岡田 進一(大阪公立大学大学院生活科学研究科)

PA-42
パーソン・センタード・ケアに基づいた認知症高齢者介護のあり方PDF
― A県特別養護老人ホームの事例を通しての検証 ―

○片山 茂夫(立正大学大学院)

PA-43
老後扶養の認識による集団別特徴分析PDF

○金 珠賢(忠南国立大学), 朱 璟姫(韓新大学校), 金 東心(韓新大学校)

PA-44
市配置婦人相談員によるDV被害者に対するソーシャルワーク実践PDF
― 初回面接での対応に焦点づけて ―

○岩本 華子(奈良教育大学教育学部/大阪公立大学客員研究員), 増井 香名子(日本福祉大学/大阪公立大学客員研究員), 古井 克憲(和歌山大学)

PA-45
(発表辞退)
PA-46
文化的アイデンティティと社会経済的不平等:民族融合は中国の児童虐待の民族的差異を減らすことができるか?PDF

○万 国威(華東師範大学)