日本社会福祉学会 第66回秋季大会

大会プログラム

ポスター発表A 9月9日(日)9:30~12:00

N1-401、N1-402

発表者は、9:00~9:30の間にポスターを各自で掲示して下さい。なお、集合時間は9:30です。
ポスター発表Aの掲示時間は、9:30~12:00です。
ポスター発表Aに関しての質疑応答時間は、10:30~11:30の1時間です。
発表者は、質疑応答時間中は必ず各自のポスター前にお立ち下さい。
集合時間および質疑応答時間に、発表者が所定の場所に待機していることで発表成立とします。
12:00~12:30の間に、発表者は各自のポスターを撤去してください。
12:30以降に放置されているポスターは、大会事務局で処分させていただきます。

全体統括者 : 朝倉美江(金城学院大学)

PA-01
多機関協働による包括的支援体制事業の構築に向けた事例検討手法に関する研究PDF
― ケアマネジメントを通じたスーパービジョン・資源開発のアクションリサーチ ―

○鈴木 俊文(静岡県立大学短期大学部)

PA-02
「剥奪概念」に対する「子ども食堂」の可能性PDF

○阿部 裕二(東北福祉大学), 村山 くみ(東北福祉大学), 千葉 伸彦(東北福祉大学)

PA-03
「地域福祉活動」が抱える課題PDF
― 子ども食堂の実態把握に関する調査から ―

○村山 くみ(東北福祉大学), 阿部 裕二(東北福祉大学), 千葉 伸彦(東北福祉大学)

PA-04
商業資源と地域福祉機関の連携PDF
― スーパーマーケットチェーンに対する調査からの分析 ―

○山井 理恵(明星大学人文学部)

PA-05
(発表取消)
PA-06
生活困窮者自立相談事業利用者にみる単身世帯の特徴PDF
― A市の生活困窮者自立相談支援事業利用者の調査分析から ―

○朝比奈 朋子(東京成徳大学応用心理学部), 杉野 緑(岐阜県立看護大学)

PA-07
中高年者が望む公的年金制度に関する要因PDF

○NGUYEN, TUYEN THI(東京福祉大学)

PA-08
医療ソーシャルワーカーを対象とした退院援助における家族評価の実践状況の類型化および関連要因の検討PDF

○倉本 亜優未(岡山県立大学大学院), 杉山 京(日本福祉大学), 仲井 達哉(川崎医療福祉大学), 竹本 与志人(岡山県立大学)

PA-09
医療ソーシャルワーカーの退院援助業務にかかわる一考察PDF

○棚田 裕二(県立広島大学総合学術研究科生命システム科学専攻), 住居 広士(県立広島大学保健福祉学部), 渡邊 佳代子(県立広島大学保健福祉保健福祉学専攻)

PA-10
口腔がん患者への生活支援の課題PDF
― 口腔機能障害による心理社会的ニーズの明確化 ―

○隅田 好美(大分大学大学院福祉社会科学研究科)

PA-11
救急医療における治療受入困難に関する調査研究PDF
― 救急部門における観察調査による治療受入困難が生じる背景要因の検討 ―

○本田 優子(大阪府立大学人間社会学研究科), 山中 京子(大阪府立大学地域保健学域)

PA-12
カフェ型コミュニティによる慢性疾患患者等のエンパワメントPDF

○大部 令絵(日本女子大学)

PA-13
病院の地域医療連携部門における業務に関連する要因PDF
― 必要と思われる知識・技能に焦点を当てて ―

○広瀬 美千代(関西福祉科学大学)

PA-14
矯正におけるソーシャルワーク実践の現状と課題PDF
― 自由記述データのテキストマイニングから ―

○渡邊 隆文(健康科学大学), 鷲野 明美(健康科学大学)

PA-15
日本における犯罪被害者等の心理社会的支援に関する一考察PDF

○藤原 幸子(吉備国際大学)

PA-16
相談援助実習における社養協相談援助実習評価表を用いた学習達成評価の調査PDF
― 実習指導者による評価結果と実習生自身の自己評価との比較・関連 ―

○大山 博幸(十文字学園女子大学), 富井 友子(十文字学園女子大学人間生活学部), 太田 眞智子(十文字学園女子大学人間生活学部)

PA-17
性の多様性に関するソーシャルワーク教育のあり方に関する考察PDF
― カナダの事例から ―

○松尾 祐子(富山福祉短期大学社会福祉学部), 根津 敦(富山県社会福祉士会)

PA-18
大学生と地域社会との協働に基づく福祉教育実践の成果と課題PDF
― 大学生と地域社会との連携関係に注目して ―

○林 典生(南九州大学環境園芸学部)

PA-19
「実習前評価システム(短期大学版)」における事前学習項目の妥当性の検討PDF
― 学生に対する実習後の調査から ―

○阿部 好恵(帯広大谷短期大学), 樋田 幸恵(淑徳大学短期大学部)

PA-20
福祉系大学生による障がい者の外見的理解と概念的理解PDF
― 学年進行に伴う変化 ―

○岡村 綾子(金城大学社会福祉学部社会福祉学科)

PA-21
「社会福祉士」資格取得のための実習経験が社会性の形成に与える影響の研究2017PDF

○多賀 努(東京都健康長寿医療センター研究所)

PA-22
児童養護施設退所者の大学進学実現の経過に関する検討PDF
― 高等学校期を中心に ―

○平松 喜代江(中部学院大学短期大学部)

PA-23
放課後児童クラブ支援員の質の向上をめざした研修のあり方PDF
― ビデオ研修からの学び ―

○堀 美鈴(名古屋経済大学), 関谷 みのぶ(名古屋経済大学)

PA-24
放課後児童クラブ職員の保育・教育力アップに寄与する研修に関する一考察PDF
― 放課後児童クラブ職員を対象とした質問紙調査の結果と内部研修の様子から ―

○関谷 みのぶ(名古屋経済大学), 堀 美鈴(名古屋経済大学)

PA-25
児童養護施設における精神的自立の概念と自立支援の課題PDF
― 児童養護施設の職員に対する質問紙調査から ―

○川見 千奈津, 木村 容子(日本社会事業大学)

PA-26
放課後等デイサービス事業従事者の実践に関する調査PDF

○小野 セレスタ摩耶(滋慶医療科学大学院大学),草島 瑞季(社会福祉法人富山市桜谷福祉会 富山市恵光学園), 木村 容子(日本社会事業大学), 冨永 健太郎(日本社会事業大学), 佐竹 要平(日本社会事業大学), 蒲生 俊宏(日本社会事業大学),

PA-27
放課後等デイサービス事業の現状と意識に関する調査PDF

○木村 容子(日本社会事業大学), 草島 瑞季(社会福祉法人富山市桜谷福祉会 富山市恵光学園), 佐竹 要平(日本社会事業大学), 冨永 健太郎(日本社会事業大学), 蒲生 俊宏(日本社会事業大学), 小野 セレスタ摩耶(滋慶医療科学大学院大学)

PA-28
こども食堂の成果に関する検討PDF
― 活動を通して教員養成課程の学生が得たもの ―

○加納 史章(兵庫教育大学)

PA-29
高校でソーシャルワークをしやすくする一考察PDF
― 特別支援教育コーディネーターの先生へのアンケート調査から ―

○若山 徳明(中部学院大学大学院修士課程2年生)

PA-30
高齢犬を介護する飼育者の負担感と対処方法PDF

○甲田 菜穂子(東京農工大学)

PA-31
(発表取消)
PA-32
主介護者の日常生活環境と心理的ストレスとの関係PDF
― 主介護者に対するアンケート調査から ―

○泉谷 利彦(宝塚医療大学), 津田 理恵子(神戸女子大学健康福祉学部)

PA-33
「障害者権利アクティヴィズム」の可能性PDF
― 「機能権スウェーデン」を事例に ―

○福地 潮人(中部学院大学人間福祉学部)

PA-34
グループホームにおける利用者の退所の実態に関する調査PDF
― グループホーム退所者の「退所理由」に着目して ―

○古屋 和彦(国立重度知的障害者総合施設のぞみの園), 岡田 裕樹(国立重度知的障害者総合施設のぞみの園)

PA-35
日本版援助付き雇用フィデリティ尺度と実践家調査員における評価者間信頼性PDF
― クロスセクショナル調査の追試 ―

○山口 創生(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部), 種田 綾乃(神奈川県立保健福祉大学), 吉田 光爾(東洋大学)

PA-36
視覚障害者の日常生活用具に関する実態及びその課題PDF
― A県内市町村における実態調査から ―

○小川 喜道(神奈川工科大学 創造工学部)

PA-37
障害者の福祉的就労・日中活動サービスの実態についての調査PDF
― 就労継続支援B型、生活介護の現状と課題 ―

○岡田 裕樹(国立重度知的障害者総合施設のぞみの園 研究部)

PA-38
認知症の特性を有する知的障害者のケアの動向と課題に関する研究PDF
― 海外と日本の文献レビューからの検討 ―

○木下 大生(武蔵野大学)

PA-39
当事者組織における創立期のコンフリクトPDF
― 危機の構図ならびに危機の推移に共通する特性 ―

○平松 和弘(日本福祉大学 実務家教員)

PA-40
知的障害者向けの文書等における配慮や工夫の現状PDF
― 視覚的なわかりやすさを中心とした検討 ―

○打浪 文子(淑徳大学短期大学部), 羽山 慎亮(名古屋大学大学院)

PA-41
(発表取消)
PA-42
イギリスの個人予算制度に対する探索及び韓国の老人生活体育サービスへの応用可能性に対する研究PDF

○丁 嬉 瑛(ジョンヒヨン)(梨花女子大学校 /崇實サイバー大学校 スポーツ芸術福祉学部)、元 亨 重 ウォンヒョンジュン(梨花女子大学校 )