【特定課題セッション】 10月20日(土) 午後(14:45~17:15)

特定課題の説明   14:45~14:50 最初にコーディネーターによる特定課題の説明があります。
報告者による発表は15分、事実関係に関する質疑応答は5分です。
共同討議に入る前に10分間の休憩をとります。
共同討議は50分です。ただし発表が3つの場合には70分となります。
最後にコーディネーターによる総括があります。
報告者はセッションの開始から終了まで参加してください。
第1発表        14:50~15:10
第2発表        15:10~15:30
第3発表        15:30~15:50
第4発表        15:50~16:10
休 憩          16:10~16:20
共同討議        16:20~17:10
総 括          17:10~17:15

■ 特定課題セッションⅠ (321教室)
  相談援助としてのターミナル/グリーフケア -介護施設における一貫した看取りと送り-

コーディネーター:大西次郎(武庫川女子大学)

1 特別養護老人ホーム職員による看取りケア実践
-「できたこと」「してあげたかったこと」-
島田 千穂 東京都健康長寿医療
センター研究所
2 特別養護老人ホームにおける看取りケア
-生活を支える介護職員の視点から-
渡辺 洋子 高崎健康福祉大学
3 特別養護老人ホームの生活相談員による緩和ケアの役割
-プロセスの検討-
金子 絵里乃 関西大学
4 特別養護老人ホームで暮らす認知症高齢者の終末期支援 人見 裕江 近大姫路大学

■ 特定課題セッションⅡ (322教室)
  児童虐待の実態と課題を考える -市町村の役割を中心に-

コーディネーター:加藤曜子(流通科学大学)

1 地域における子ども家庭支援ネットワークの展開
-東京都子ども家庭支援センター実態調査-
金子 恵美 日本社会事業大学
2 市町村における児童虐待在宅ケースへの「家族維持」実践に対する一考察
-自由記述回答に対するテキストマイニングによる分析-
畠山 由佳子 神戸女子短期大学
3 子どもネグレクト調査を通して見えてきたネグレクトの特徴と市町村の役割 三上 邦彦 岩手県立大学
4 児童虐待対応におけるチームマネジメント・モデル開発に向けた基礎的研究
メンタルヘルス問題のある親への支援機能に焦点を当てて
松宮 透髙 県立広島大学

■ 特定課題セッションⅢ (323教室)
  保育所保育におけるソーシャルワーク機能

コーディネーター:小口将典(関西福祉科学大学)

1 保育士をめざす学生におけるソーシャルワーク業務に対する問題意識および意欲
についての一考察
丸目 満弓 近畿医療福祉大学
2 保育所におけるソーシャルワーク機能の実態とこれから
-保育所保育士の業務分析をもとに-
前田 佳代子 聖和短期大学
3 システムを作り、システムを動かす
-保育所保育士のエンパワメントのための事例分析シートの開発-
得津 愼子 関西福祉科学大学
4 保育所におけるファミリーソーシャルワーカーの必要性
-K市での聞き取り調査と裁判記録を活用した死亡事例の分析からの考察-
齋藤 知子 帝京平成大学

■ 特定課題セッションⅣ (324教室)
  社会福祉士新カリキュラムにおける実習プログラミングの課題と展望

コーディネーター:川島惠美(関西学院大学)

1 実習評価票を活用した実習プログラミングのあり方に関する研究
-ジェネラリスト・ソーシャルワークの視点を持った人材を養成する実習プログラムの
ミニマム・スタンダード-
高杉 公人 聖カタリナ大学
2 母子生活支援施設における社会福祉士実習プログラミングの実際
-新カリキュラム対応のモデルプログラム創出プロセスに焦点化して-
中島 尚美 関西学院子どもセ
ンター
3 現場実習指導者と教員の協働による福祉士養成実習プログラミング
-福祉実習プログラム・モデル研究会の現状と課題-
都村 尚子 関西福祉科学大学
4 職員の指導体制と実習プログラムとの関係
- 実習日誌におけるコメント指導に関する質的分析から -
坪内 千明 東洋英和女学院大学

■ 特定課題セッションⅤ (325教室)
   実習教育における障害学生支援の視点と方法

コーディネーター:太田晴康(静岡福祉大学)

1 実習教育における障害を持つ学生支援に求められる合理的調整
-法規範、ガイドライン等における合理的調整規定を題材として-
鈴木 政史 静岡福祉大学
2 自験例からみた社会福祉士実習教育を受ける聴覚障害学生が直面する困難と
聴覚障害学生への実習教育及び聴覚障害学生支援の方略に関する検討
- 社会福祉士通信課程における実習経験を通して -
杉本 泰平 社会福祉法人友愛十
字会 東京聴覚障害
者支援センター
3 相談援助実習におけるパーソナライゼーションに関する一考察
-イギリスの障がい学生支援から考える-
塚本 鶴樹 首都大学東京大学院

↑ このページのトップへ


トップページへ戻る

お問い合わせ先

第60回秋季大会事務局(関西学院大学)
〒662-8501 西宮市上ヶ原一番町1-155
関西学院大学 上ヶ原キャンパス

受付窓口

〒170-0004
東京都豊島区北大塚 3-21-10 アーバン大塚3階

株式会社ガリレオ 学会業務情報化センター内
日本社会福祉学会 第60回秋季大会 係

Fax:03-5907-6364
E-mail: