国際社会福祉1
10月10日 15:35~18:10 4号館社会学部A棟504教室
【司会者】 沈 潔(浦和大学)
時間 | 発表者 | 演題 |
---|---|---|
15 : 35 | 北爪 克洋 | 異文化を背景とする児童の生活問題に関する一考察 |
16 : 00 | 寺田貴美代 | 外国人DV被害者に対するソーシャルワーク実践に関する考察 -母子生活支援施設における聞き取り調査の結果から- |
16 : 25 | 倉持 香苗 | 社会福祉と社会開発の融合への試みをめぐる一考察 -1960年代における議論と生活改良普及員の活動から- |
16 : 55 | 包 敏 | 中国ソーシャルワーク専門職の試験要綱からみる 日中ソーシャルワーカー国家資格の互換性 -全国助理社会工作師(ジュニアソーシャルワーカー)の試験要項を例に- |
17 : 20 | 稲葉 宏 | 高齢者施設における外国系介護職員雇用の実態 |
17 : 45 | 植村 英晴 | フィリピン系介護職員の就労の現状と課題 |
国際社会福祉2
10月11日 9:20~11:05 4号館社会学部A棟504教室
【司会者】 秋元 樹(日本女子大学)
時間 | 発表者 | 演題 |
---|---|---|
9 : 20 | 森澤 允清 | ベトナムにおける障害者の生活に及ぼす地方貧困削減・社会救助政策の影響 -地域障害者の生活実態調査に基づく検討- |
9 : 45 | 赤塚 俊治 | ベトナムにおける世代間の家族意識に伴う国民生活への影響 -都市部と農村部の意識調査を踏まえて- |
10 : 10 | 白石 雅紀 | 発展途上国の児童養護施設における資金調達の実態と課題 -フィリピンの事例より- |
10 : 40 | 原島 博 | フィリピン人女性の国際結婚と日本への移住支援に関する研究 -「送り出し側」の移住支援を事例として- |
国際社会福祉3
10月11日 14:40~16:50 4号館社会学部A棟504教室
【司会者】 松村 祥子(放送大学)
時間 | 発表者 | 演題 |
---|---|---|
14 : 40 | 清原 舞 | 家族を含めた生活保障の必要性 -スウェーデンとの比較を通して- |
15 : 05 | 渡辺まどか | スウェーデン高齢者福祉における質の確保について -A市高齢者ケア査察官報告書を中心に- |
15 : 30 | 多田 千治 | ニュージランドにおける保健・障害に関する消費者の権利規約について -自らの学びと経験からの振り返り- |
16 : 00 | 中田 雅美 | デンマーク・日本の高齢者居住政策の変遷に関する一考察 |
16 : 25 | 平田美智子 | 移民・難民・外国人労働者へのソーシャルワーク -IFSWの政策と日本の現状- |