社会福祉学会
社会福祉学の進歩と普及を図り、学術の振興と人々の福祉に寄与・貢献することを目的としています。
SiteMap
Japanese
English
Korean
Chinese
学会のご案内
会長挨拶
声明
学会沿革
ロゴマーク
名誉会員
役員(理事・監事)一覧
過去の役員(理事・監事)一覧
役員等選挙関連情報
各種委員会
規程集
総会資料
過去の総会資料
入会案内
各種手続き
学会賞
お問い合わせ
プライバシーポリシー
学会誌・英文誌
編集委員会からのお知らせ
投稿要領・執筆要領
論文・目次の検索
英文誌全文(Eジャーナル)
英文論文特別号のご案内と投稿のお誘い
テキストデータの提供について
大会・フォーラム・シンポジウム
大会案内
これまでの大会
フォーラム案内
これまでのフォーラム
シンポジウム案内
地域ブロック情報
北海道
東北
関東
中部
関西
中国・四国
九州
学会ニュース
最新の学会ニュース
過去の学会ニュース
リンク
学術研究団体
職能団体等
養成校等
国際関係
官庁等
お問い合せ
トップページ
学会ニュース
学会ニュースNo.81
学会ニュース
一般社団法人日本社会福祉学会 ニュース
2019年7月1日発行
学会ニュース81号 全文一括ダウンロード
<1,529KB>
巻頭言 「共生」のゆくえ
一般社団法人日本社会福祉学会 副会長 木原 活信(同志社大学)
日本社会福祉学会では、「共生社会の構築に向けて~自立と多様性の共存」という大会テーマで秋の大会が開催されることになっている。日本ソーシャルワーク学会でも、日本キリスト教社会福祉学会でも、今年は大会テーマで「共生」が問われるようである。学会の動向もそうであるが、近年の政府の「地域共生社会」という政策理念の呼びかけは言うまでもなく、大学でも「共生」にかかわる講座や学科新設などの新たな取り組み例は少なくない。
続きを読む
第67回秋季大会開催案内
日本社会福祉学会第67回秋季大会 実行委員長 相澤 仁(大分大学)
一般社団法人日本社会福祉学会 2019年度定時社員総会報告
総務担当理事 圷 洋一(日本女子大学)
一般社団法人日本社会福祉学会 第67回春季大会報告
全国大会運営委員春季大会担当 大谷 京子(日本福祉大学)
2019年度韓国社会福祉学会春季学術大会報告
村田 文世 会員(日本社会事業大学)
滝口 真 会員(西九州大学)
地域ブロック情報
関東地域ブロック 担当理事 荒井 浩道(駒澤大学)
中部地域ブロック 担当理事 山田 壮志郎(日本福祉大学)
本学会には7つの地域ブロックがあり、それぞれに特徴的な活動が展開されています。今号は、関東地域ブロックと中部地域ブロックをとりあげます。
シリーズ【クローズアップ・社会福祉学の未来への視座】第3回
大島 巌 会員(日本社会事業大学)
社会福祉学周辺の学問領域からご提言いただくことを趣旨として昨年度から始まりました『社会福祉学の未来への視座』の第3回は、『社会課題解決に向けた新しい潮流とソーシャルワーク~社会的インパクト評価とEBPMを中心に~』とのタイトルで、大島巌先生にご執筆いただきました。ぜひご一読ください。
日本社会福祉系学会連合
2019年度総会報告および公開研究会のお知らせ
日本社会福祉系学会連合 事務局長 和気 純子
理事会報告
2018年度 第5回 理事会報告
2018年度 第6回 理事会報告
新入会員紹介
事務局から/編集後記
過去の学会ニュース
標準
拡大1
拡大2
会員専用
〔マイページ〕
役員専用ページ
入会案内
各種手続き
投稿はこちら
社会福祉学を学ぼう
(高校生向け)
春季大会
秋季大会
フォーラム
学会賞